
夏の“肌疲れ”に ー カラスムギ穀粒油で整える、やさしいナイトケア
Share
夏の“肌疲れ”に。
カラスムギ穀粒油で整える、やさしいナイトケア
7月。日差しや冷房、汗、摩擦、紫外線など、肌を取り巻く環境は過酷です。
気づかないうちに肌は乾燥や炎症にさらされ、バリア機能が低下し、くすみやごわつき、ハリ不足など“夏の肌疲れ”が起こりやすくなります。
肌に「与える」より、「整える」ナイトケアを。
LHOOQのユニヴァーサルオイルとバームは、カラスムギ穀粒油(Oat® Lipid e)を配合。
「足りないものを足す」のではなく、「肌の構造そのものを整える」引き算のスキンケアが叶います。
カラスムギ穀粒油のはたらき
- リン脂質:皮膚バリアと同じ構造で、吸収されやすく潤いを守る
- 天然セラミド:外的刺激から守り、肌の柔軟性を保つ
- コレステロール様成分:角質層を支える“モルタル”のような役割
- トコトリエノール:ビタミンEの約40〜60倍の抗酸化力で紫外線ダメージを軽減
“ひとつだけ”の夜ケアで肌が変わる
洗顔後、オイルだけ/バームだけ/または両方のシンプルケアを。
肌の負担を減らしながら、内側から整える力を引き出します。
使用方法
- オイル:2〜3滴を手のひらで温め、ハンドプレスでなじませる
- バーム:米粒大を乾燥が気になる部分に
- 併用する場合:オイル → バームの順で
肌が“静かに呼吸する”夏の夜へ
肌の声に耳を澄ませるような、静かなナイトケア。
与えすぎない、でも確かなケアで、翌朝の自分に自信を。